どうもカルマです。
今回は、物販の広告を貼る際の
ブログ記事の書き方について
心がけるべきポイントをまとめました。
アフィリエイターがブログサイトを
構築する場合、最初に売りたい商品ありきで
記事を投稿していくわけですが、
普通のブログ記事とどういう点が違うのか?
見ていきたいと思います。
この記事を読めば
・物販アフィリエイトとは?
・物販アフィリエイト記事の書き方は?
・物販アフィリエイトで稼ぐには?
が分かります。
Contents
物販アフィリエイトとは?
物販とは?「物品販売」の略です。
あなたのブログサイトの記事に販売したい
商品の広告を貼り、そこから商品が売れれば
報酬が発生する仕組みになっています。
物販には報酬発生の条件によって
大きく2つのタイプがあります。
①成約型
あなたが紹介した商品やサービスが成約した
場合、あらかじめ定められている売り上げの
割合を報酬として受け取るというものです。
例えば、報酬額が売り上げの10%だと
したら、1万円の商品が売れた場合、
あなたの取り分は千円ということです。
こちらの商品はA8ネットやアクセストレード
などのASP(アフィリエイト サービス
プロバイダーの略)から広告を選択して
記事に貼る感じです。
②クリック型
これは楽天アフィリエイトや
アマゾンアソシエイト等を指します。
つまり、あなたが記事内で紹介している
商品じゃないものでも、楽天市場やアマゾン
のリンクから何かしらの商品が売れれば
報酬が発生するというものです。
但し、制限時間があり楽天が30日間、
アマゾンは24時間となっています。
料率は楽天が1%、アマゾンが2%~と
かなり低く、かなりのアクセスを集めないと
あまり稼げません。
1万円の商品が売れた場合、楽天なら
100円、アマゾンなら200円ほど
という計算です。
しかも最高で1件につき
1000円までです。
つまり楽天の場合10万円の
商品なら報酬は1000円ですが、
100万円の商品でも報酬は
1000円ということです。
また、期限内でも他の人のリンクを
踏んでしまうと報酬獲得の権利が
そっちに移ってしまいます。
*************************
成約型の方がピンポイントで商品を
攻めるので商品選定の難しさがあり、
難易度は高めです。
その分報酬額は高めとなっています。
これに対し、クリック型は商品に幅が
あるのと、楽天市場やアマゾンの
信用性の高さから成約が取りやすく
なっている分、報酬単価はかなり低めです。
楽天とかアマゾンの看板を借りて
商売をしているイメージでしょうか?!
物販アフィリエイト記事の書き方は?
先ずは心に留めておくことは
アフィリエイターは商品の「紹介者」
であって、「販売者」ではない
ということです。
つまり、あくまでお客様目線の立ち位置で
商品を紹介するということです。
その商品の良いところばかりを並べ立てる
のではなく、しっかりメリットとデメリット
の両方を紹介しなければなりません。
記事を書く時のコツとしては・・・
①出来れば、実際に商品を購入してみて
あなたなりの感想をレビューしてみる
こうすることで、記事自体に信憑性と
説得力が増すはずです。
商品到着時から開封時、使用時など
リアルタイム風に写真を織り交ぜて
記事を書くと読者を惹きつけられる
かもしれません。
②あなたが親しい友人や家族に薦める感じ
で記事を書く
親しい人には本当にあなたが良いと思った
ものしか薦めませんよね?!
そういう感じです。
③商品のレビューなどを引用する
あなたの意見だけではなく他のユーザーの
意見を載せることでより信頼性が高まり
ます。
その際は、評価の高いレビューばかりなく
低いレビューも載せるべきです。
④商品リンクは必ず作成する
いざ買おうと思った時に、お客様に
ストレスを与えないように分かりやすい
誘導を心がけましょう。
⑤お客様にもお得感を味わってもらう
同じ商品を買うなら安いに越したことは
ありませんよね?!
価格面はシビアな問題ですから、ちゃんと
お客様の立場に立って最安の商品を紹介
することが大事です。
目先の報酬に追われないことです。
⑥こまめに情報を更新する
商品情報が更新されたらあなたの記事も
メンテナンスが必要です。
常に最新の情報を提供できるように
心がけましょう。
⑦他のアフィリエイターの記事を
参考にする
他のアフィリエイターの記事の書き方や
商品知識など参考にして、ライバルに
負けない記事を書きましょう。
⑧誰に向けた記事なのか?イメージを明確
にする
その商品を薦めるのは、
女性なのか男性なのか?
年齢は?居住地は?収入は?
などなど・・・
ペルソナ(人物像)をなるべく明確に
イメージすることが重要です。
それによって記事の書き方も変わって
きます。
物販アフィリエイトで稼ぐには?
しっかりその商品の「キーワード」を
意識して記事を書きましょう。
検索エンジンでその商品名を検索して
どんな「キーワード」で検索されているのか
調べてみましょう。
そしてその「キーワード」をタイトルや
見出しに含めて記事を書くことがポイント
です。
検索から記事にたどり着いた読者は
その商品にもともと興味がある場合が
多いので、購入意欲も高めです。
また、サイトを作る前のリサーチは
十分にしておきましょう。
報酬=成約数×料率なので、
成約が沢山取れて、料率が高い商品が
理想ですね!
但し、そういう商品は他のアフィリエイター
も狙うのでレベルの高い戦いを強いられます。
商品はそれこそ無数にあるので、そういう
案件を探し出すのも醍醐味です。
商品販売ページがキレイなものは成約率も
高めなので、その辺りも要チェックですね!
まとめ
①物販には報酬発生の条件によって
大きく2つのタイプがあります。
成約型とクリック型の2つです。
②物販記事を書くコツは?
・実際に商品を購入してみて、あなたなりの
感想をレビューしてみる
・親しい友人や家族に薦める感じで
記事を書く
・商品のレビューなどを引用する
・商品リンクは必ず作成する
・お客様にもお得感を味わってもらう
・こまめに情報を更新する
・他のアフィリエイターの記事を
参考にする
・誰に向けた記事なのか?イメージを明確
にする
③記事を書く際は、その商品の
「キーワード」を意識するのが重要です。
いかがでしたか?
物販アフィリエイトはあなたと販売者と
お客様がウインウインの関係になれる
ビジネスです。
あなたがおススメした商品が売れれば
嬉しいですよね!
しっかり世の中に価値を提供出来ますよ!